ラグビーワールドカップ2019全48試合見るなら「JSPORTS」がオススメ!見逃し配信&スマホ・タブレットで見れる動画配信サービスも紹介!【iOS・Android】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

どーも、ルーサーです。

2019年9月20日からラグビーワールドカップ2019が日本で開催されますね!

この記事では

[say name=”かえるくん” img=”https://flexlabo.com/wp-content/uploads/2019/09/nayamukaeru.png”]ラグビーワールドカップ2019大会を全試合みたいけど、どうすれば見れるかな?見逃し配信あるかなぁ?[/say]

という疑問にお答えする内容になっています。

この記事では

  • ラグビーワールドカップ2019を全試合見る方法
  • ラグビーワールドカップ2019の日本戦すべて見る方法
  • ラグビーワールドカップ2019の見逃し配信がある動画配信サービスは?
  • ラグビーワールドカップ2019をスマホ・タブレットで見れる動画配信サービスは?

についてまとめました。

簡単に説明すると

  • 全48試合生中継するのは「J SPORTS(スカパー)
  • 日本戦は「日本テレビ」・「NHK総合」で見れます。
  • 見逃し配信があるのは「J SPORTSオンデマンド」・J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)
  • スマホ・タブレットで見れるのは「J SPORTS(スカパー)」・「J SPORTSオンデマンド」・J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)

です。

それでは、詳しく説明していきます。

少しでも参考になれば幸いです!

目次

ラグビーワールドカップ2019の日本戦すべて見る方法

結論からいいますと、「日本テレビ」、「NHK総合」の2つを利用することで日本戦すべてを見ることができます。

ラグビーワールドカップ2019大会を放送するのは

  • NHK
  • 日本テレビ
  • J SPORTS

の3つです。

NHK・日本テレビは日本戦をメインに放送します。

日本戦が見れるのは下記のとおりです。

日にち 試合 日本テレビ NHK総合 NHKBS1 J SPORTS
9/20(金) 日本vsロシア ×
9/28(土) 日本vsアイルランド × ×
10/5(土) 日本vsサモア × ×
10/13(土) 日本vsスコットランド × ×

日本戦だけ見るなら日本テレビNHK総合の地上波放送で見れます。

全試合見たいんじゃ!!って方は有料の「J SPORTS」に契約することで見ることができますよ!

※NHKBS1は地上波放送ではないので気を付けてください!別途衛星契約が必要です。

ラグビーワールドカップ2019の全48試合見る方法

さきほど説明したとおり、ラグビーワールドカップ2019の全48試合見れるのは「J SPORTS」だけです!

[box class=”box26″ title=”J SPORTSとは?”]

J SPORTS有料のスポーツチャンネルのこと。

ラグビー以外にも野球・サッカー・バスケットボール・ボディビル・プロレスなど

様々なスポーツを楽しむことができるチャンネルです。

[/box]

J SPORTSで見れる「ラグビー」はワールドカップ大会だけじゃない!

J SPORTSで見れるのはラグビーワールドカップ大会だけじゃありません!

下記のラグビー試合を見ることができます。

  • ワールドカップ大会
  • 日本代表テストマッチ
  • 高校ラグビー
  • 大学ラグビー
  • トップリーグ
  • スーパーラグビー

J SPORTSはハイライト放送があるので、試合を見逃した方にラグビーワールドカップの情報を分かりやすく伝えてくれます。

ラグビーに関する豊富な情報と経験豊かな実況アナウンサーの解説があるのでオススメですよ!

J SPORTSの視聴方法

「J SPORTS」はスカパーで見る方法と、動画配信サービスで見る方法があります。

[box class=”box26″ title=”視聴方法”]

  • スカパーで見るなら「JSPOTS
  • 動画配信サービスで見るなら「J SPORTSオンデマンド」・「J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)

[/box]

各サービスの比較

サービス名 J SPORTS(スカパー) J SPORTSオンデマンド J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)
月額 2,890円(税込) 1,944円(税込)※ラグビーパックの料金 2,546円(税込)※内プライム会員408円
無料お試し期間など 契約初月は無料

なし

25歳以下なら半額の972円(税込)

14日間無料

[box class=”box26″ title=”注意点”]

スカパーで見る「J SPORTS」と動画配信サービスで見れる

J SPORTSオンデマンド」・「J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)」では

ラグビーワールドカップ2019の放送内容が異なります!!

[/box]

放送内容の違いをざっくり説明すると

ラグビーワールドカップ2019の各サービスの放送内容の違い

サービス名 J SPORTS(スカパー) J SPORTSオンデマンド J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)
全48試合生中継 あり なし(17試合生中継) なし(17試合生中継)
見逃し配信 なし あり おそらくあり

スカパーの「J SPORTS」と動画配信サービスで見れる各サービスは見逃し配信がなかったり、全48試合生中継じゃないといった

違いがあります。

見逃し配信、生中継の情報の他に各サービス

J SPORTS」・「J SPORTSオンデマンド」・「J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)」の

メリット・デメリットを説明していきます。

J SPORTS(スカパー)のメリット 全48試合生中継はJ SPORTS(スカパー)だけ!

  • 全48試合生中継で見れる
  • 加入月は月額が無料
  • スカパー!オンデマンドアプリを使うことでスマホ・タブレットで見れる
  • 録画可能
  • ラグビー以外のスポーツも楽しめる
  • 衛星放送のため遅延が少なく安定して見れる

全48試合が生中継で見れるのはJ SPORTS(スカパー)だけです!

しかも、J SPORTS(スカパー)に加入した月は無料で楽しむことができます。

スカパー!オンデマンドアプリを使うことでスマホ・タブレットで見ることができるのも魅力的です!

J SPORTS(スカパー)のデメリット

  • 見逃し配信なし(録画で対応可能)
  • 月額料金が高い
  • スカパーの申込手続きが必要

J SPORTS(スカパー)はラグビーワールドカップ2019見逃し配信はありません。

見逃し配信はありませんが、録画することができるのでそちらで代用可能です。

しかも、加入した月は無料!約30分待つと大画面テレビでラグビーワールドカップが楽しめますよ!

\加入月無料!全48試合生中継!/

いますぐJ SPORTS(スカパー)に登録する

[box class=”box26″ title=”スマホ・タブレットで見る方法”]

[timeline]

[tl label=’STEP.1′ title=’J SPORTSを契約’] スカパーでJ SPORTSに登録します [/tl]

[tl label=’STEP.2′ title=’スカパー!オンデマンドの利用登録’]

Webから申し込むと「【スカパー!】Myスカパー!ID仮登録のお知らせ」というタイトルのメールが来ます。

メール内のURLからスカパー!オンデマンドの利用登録を行います。 [/tl]

[tl label=’STEP.3′ title=’スカパー!オンデマンドアプリのインストール’] スカパー!オンデマンドアプリをインストールします。 [/tl]

[tl label=’STEP.4′ title=’Myスカパー!IDでログイン’]スカパー!オンデマンドの登録で発行されたMyスカパー!IDでログインします [/tl]

[tl label=’STEP.5′ title=’J SPORTS視聴可能’]ログインに成功すると、J SPORTSが視聴できます! [/tl]

[/timeline]

[/box]

J SPORTSオンデマンドのメリット 見逃し配信あり!

  • 見逃し配信あり
  • スマホ・タブレットで見れる
  • ラグビーパックなら月額1,800円(税抜)と安め
  • 登録方法が簡単

J SPORTSオンデマンド全48試合見逃し配信があります!

ラグビーパックで契約すると月額1,800円(税抜)で楽しむことができますし、25歳以下なら半額になるためさらにお得です。

しかも、会員情報を登録をして支払い方法を選択するだけですぐに見ることができます!

J SPORTSオンデマンドのデメリット

  • 17試合のみ生中継
  • 無料サービスがない
  • 衛星方法でないため回線が安定しない可能性がある
  • テレビで見るには別途機器が必要

J SPORTSオンデマンドラグビーワールドカップ2019の17試合のみ生中継となっています。

スマホやタブレットで見ることができますが、テレビで見るには「Fire TV Stick」など別途機器を購入する必要があります。

「J SPORTSスカパー」や「J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)」のように無料期間はありませんが、

ラグビーパックで契約することで他より少し安くなります。

いますぐJ SPORTSオンデマンドに登録する

J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)のメリット

  • Amazonプライム会員なら月額2,138円で利用可能
  • おそらく、全試合見逃し配信あり
  • 14日間無料
  • スマホ・タブレットで見れる

J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)はAmazonプライム会員なら月額2,138円で利用可能です。

しかも、14日間無料でスマホ・タブレットで見ることができます。

2019年9月16日現在、「LIVE配信17試合含め、全試合見逃し配信予定」となっているため

おそらくJ SPORTSオンデマンドと同じく全48試合見逃し配信があります。

詳しくは「AmazonのJ SPORTSチャンネル」でご確認ください。

J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)のデメリット

  • Amazonプライム会員でない場合、AmazonプライムとJ SPORTSの契約が必要
  • おそらく、17試合のみ生中継
  • 放送内容が未定
  • 衛星方法でないため回線が安定しない可能性がある
  • テレビで見るには別途機器(Fire TV Stickなど)が必要

Amazonプライム会員でない場合

AmazonプライムJ SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)の加入が必要になりますが

どちらも無料お試し期間があります。

[box class=”box26″ title=”無料お試し期間”]

Amazonプライム:30日無料

J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル):14日無料

[/box]

一度使ってみて、「使わないなぁ~」と思ったら14日間の無料お試し期間中に解約しましょう!

そうすればお金は一切かかりません!

下記のボタンからAmazonプライム、J SPORTSの登録ができます。

\14日間無料お試しあり!/

いますぐJ SPORTS(Amazon)に登録する

見逃し配信見るならJ SPORTS(Amazon)がオススメ!

説明したとおり、見逃し配信があるのは

  • J SPORTSオンデマンド
  • J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)

の2つです。

SPORTSオンデマンドのラグビーパックなら月額1,944円(税込)、25歳以下なら半額の972円(税込)で利用可能ですが、

J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)には14日間の無料お試し期間があります。

無料で試したいなぁって方には、J SPORTS(AmazonPrimeVideoチャンネル)がオススメです!

「使わないなぁ~」と思ったら14日間の無料お試し期間中に解約しましょう!

そうすればお金は一切かかりません!

\14日間無料お試しあり!/

いますぐJ SPORTS(Amazon)に登録する

まとめ オススメはスカパーの「J SPORTS」

ラグビーワールドカップで日本戦を全試合・全48試合見る方法や

見逃し配信、スマホ・タブレットで見る方法を紹介しました。

まとめると

です。

オススメはスカパーの「J SPORTS」です。

全48試合生中継で見れますし、大画面のテレビなら迫力ある試合が楽しめます!

見逃し配信はないですが録画しておくことで、見逃し配信の有無に関係なく楽しめます。

料金は高めですが契約した月は無料ですし、衛星放送なので遅延が少なく安定して見ることができますよ!

2015年大会ではワールドカップで24年間勝利のなかった日本が、世界ランキング3位の南アフリカに勝つという

世紀の番狂わせで世界を驚かせました。

あの衝撃から4年。日本はさらに強くなり世界ランキングも9位と過去最強です。

日本で開催される今大会。ラグビー日本代表も気合が入るはず!最低でもベスト8を目指しみんなで応援しましょう!

\加入月無料!全48試合生中継!/

いますぐJ SPORTS(スカパー)に登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次